30秒で診断!ライバー給与診断!
目次
S帯へ上がりたい!あなたがS帯へ届かないたった一つの理由
今回の記事ではS帯に上がるための方法について解説していきます。
Pococha(ポコチャ)ライバーになると、誰しも一度はS帯になりたいと思うものです。
S帯になれば、Pocochaの中でも代表ライバーとして一目置かれますし、他の方からの見られ方も変化していきます。
配信を続けることに辛さを覚えたり、なかなか改善させることが難しい場合でも、あなたがSランク帯に上がれないのには「何か理由」があるはずです。
今回の記事を読んで、少しでもその理由を見つけることができればと思います!
是非参考にしてみてください!
なかなかS帯に上がらない!そんなときは!
なかなかSランク帯に上がらない!
と感じる場合もあるかと思います。初配信から数えて、ほぼ毎日配信を続け、約90日でSランクに行けば、優秀なライバーといえます。
しかし、90日を過ぎ、半年を過ぎ、、、なかなか上がらない!という人はどうすればいいのでしょうか?
とはいっても、
「週6日以上は配信している!」
「イベラスも確認して、メーターの上昇に巻き込まれないように工夫している!」
という方もたくさんいらっしゃるでしょう。
そんなときは本当の基本に立ち返って自分の配信を振り返りましょう。
もしかして当てはまる?重要な基本行動をチェック!
30日でC帯、60日でB帯など勢いよく進んでいても、突然プライベートが忙しくなったり、枠がうまく盛り上がらず、勢いを失うことも多いです。
それまでの勢いを失うとおやチケを使いながら気持ちのリセットをすることは大変ですね。
ただ枠の内容も重要ですが、ふとしたことで変化を起こせるかもしれません。
何か変化を起こせないだろうか・・・と考えるのは、自分自身の基本を見直す良い機会です。
そういった基本の重要性を見直していきましょう!
アイコンを変更してみよう
難易度・・・★
重要度・・・★★★★★
B帯、A帯と順調にランクを上げていくと、配信時間も安定していき、配信が中心の生活になって行きます。”職業ライバー”という言葉ができるほど、自分の生活に根ざしています。
ただ、一気に上がった分「自分がどう見られているか」を見失いがちです。
たとえば、使い慣れたアイコン(サムネイル)などはそろそろ変更して良いかもしれません。
アイコンの重要性忘れてない?アイコンは超重要!
アイコンの変更はそう難しくないですが、とても重要です。
なぜなら、新しいリスナーさんが自分を知ってもらうほぼ唯一といっていい接点がアイコンなのです。
おすすめライバーとして掲載されなくても、イベントランキングや。デイリーランキングなどほんの一瞬でも自分を知ってもらうきっかけになるからです。
その一瞬でも自分の配信枠を押してもらったり、プロフィールを覗いてもらうために「アイコンは超重要」なのです!
いままでのアイコンを変更することには、以下のようなメリットがあります。
◯メリット | 新規のリスナーさんを呼べる 自分の印象をUPできる |
しかし、自分が気に入って、良いと思っているアイコンが、多くの人の心を掴んでいない可能性もあります。
いままでの伸び悩みを解消するためにも「人の心を掴む」アイコンを研究してみましょう!
アイコンは写真が最も重要!
アイコン作成にとって最も重要なことは、1にも2にも「写真」です!
映り方、切り取り方をうまく活用して自分を美しく見せることが重要です。
「こないだイベントで見かけたあの子の動いている姿見たいな・・・」
といった心をくすぐることが出来ます。以下の記事も参考にしながら、心機一転、質の良いアイコンに変更してみましょう!
ポコネームの重要性
難易度・・・★★
重要度・・・★★★★
普段自分が使用しているぽこネームも変更してもいいかもしれません。
変更といっても、マイナーチェンジ程度にしましょう。
ほぼすべての文字の変更をしてしまうと、かえって定着しづらく、またリスナーさんも不安を覚えるかもしれません。
どんなぽこネームがいい?
このぽこネームが最も良い!というのは人により様々ですが、
②個性的で唯一無二
③可愛くてインパクトが有る
といった要素が重要です。
今後も使える、今までの名前を変えると言う意味ではアイコンを変えるより少しレベルが上かもしれません。
ぽこネームの変更例
たとえばご自身の名前が「ゆみ」なら「ユミ」や「YUMI」としたいと思います。
ですが唯一無二とは言い難く、どうしても他のライバーやリスナーさんとも似通ってしまいます。
「ゆみ」という名前で定着していたら、語尾に
「ゆみち」「ゆみたん」「ゆみちゃそ」などをつけて変化をさせてもいいかもしれません。
もう一つ自分の変化をつけたければ、「〇〇(出身地など)のゆみ」や「ちびゆみ」など特徴を端的にまとめた名前などでわかりやすくしてもいいかもしれません。
キャッチーな名前で探されやすくしよう!
キャッチーな名前に変更することで、入室を増やし、新規獲得につなげましょう!
あくまで「少しずつ変更すること」で、自分が言いやすい名前にすることも大切です。
リスナーが「あのこ名前なんだっけ??」と思ったときには検索から探す場面も多いはずです。
そういう意味でも、入力しやすく、覚えたやすい名前に変更してみましょう。
このようにアイコンやネームを変えたことで、Bランク帯からSランク帯に行ったライバーも多く、ライバーもリスナーも気持ちを入れ替えることで、新たな勢いを生むかもしれません!
おしのび・ご新規配信をうまく活用してみよう!
難易度・・・★★★★ 重要度・・・★★★★★
おしのび配信・ご新規配信もうまく活用してみましょう。
一番の目的は、新規リスナーさんに覚えてもらうことですが、既存のリスナーさんにも協力してもらい、より効果的なおしのび・ご新規配信ができます。
以下のような方法を試しながら、効果的に配信を盛り上げることが出来ます!
①30分〜1時間程 通常枠を開く
・配信タイトル「(例)ご新規・タグ付隊募集」にする
・この配信枠のあとで、おしのび・ご新規配信を何時から開くかを予告する。
・ご新規用にオープンファミリーを作成する。
・既存のリスナーさんに協力を依頼し、ご新規・おしのび配信用に特定のタグを作成してもらうよう依頼し、オープンファミリーのアシスタントに任命する。
⇒ここでのポイントは、既存のコアファンに依頼するとともに、これから「コアファンになってくれそう」「比較的最近のリスナーさん」という特徴のある方に積極的に依頼してみましょう。
おしのび・ご新規配信は招待されたアシスタントも参加する事ができます。そのためリスナーに使命感が生まれ、協力を仰ぎやすいです。
「わかった!このあとの配信に行くね!」
↓
②ご新規・おしのび配信開始
・ご新規・おしのび配信を開始したら、”タグ付け隊”を参加させる。
・新規のリスナーさんが来たら、新しいアシスタントにタグ付けを依頼し、配信を盛り上げる。
・ファミリーとして招待する。
↓
③通常枠スタート
あとはいつも通り今までのコアファンに配信を盛り上げてもらいながら、自分の魅力を思い切り出しましょう!
また、おしのび配信などについて、以下の記事も参考にしてみてください!
リス活も忘れずに
これまではライバーとしての基本行動などについて述べてきましたが、「リス活」などのリスナーとしての枠周りも大切です。
自分のアイコン・名前を変更したことをさり気なく伝えたり、現在のイベント状況なども伝えることができるからです。
リス活の内容自体は、至ってシンプルでいいですし、リスナーとして気楽に楽しみながら枠を回っていくのもいいでしょう。
ただ、様々な注意点も有るので、以下の記事を参考にしながら活動してみてください。
他のライバーから見習おう
ここまで様々な方法について解説していきましたが、今までのSランク帯になったライバーさんの声も参考にしてみましょう。
Sランク帯になるまで苦労したこと
TOPライバーに至るまで、自分で立てた目標はありますか?
自分で立てた目標としては
・2ヶ月以内でS帯にいくこと
・マンスリーアイテムは必ず取ること
・目標、目指しているものをリスナーさんとの共有を必ずすることです。
自分がどれだけ頑張って配信しても応援したいなと感じて実際に応援してくだくださるのはリスナーさんなので、「なぜここまで頑張っているか」をきちんとわかってもらう、気持ちの共有は大事だと思っています!
ポコチャをライバー事務所で学ぼう
いかがでしたか?
これまでの方法以外にも配信で活かせそうな取り組みがあります。
継続が大切と言いましたが、ライブ配信をただ継続するだけでは、ポコチャで人気になるのは厳しいです。
専門的な知識がなくて人気ライバーになる自信がない方は、ライバー事務所に所属することをおすすめします。
おすすめはONECARATです。
なんといっても、還元率が100%であるところが魅力的です。
一般的な事務所では70%ほどが平均なので、事務所のマネジメントによる報酬上昇とマネジメント料どちらがいいのかな?と悩む必要はありません。
さらに、ONECARAT独自のゲリライベントや特典やボーナスが用意されているので、ノーリスクで収入アップや人気増加が見込めます!
Sランク帯へなかなかたどり着かない。。。と悩んでいる方は、記事を参考にしながらONECARATにも相談してみましょう!
ONECARATオススメのライバー
【Pocochaネーム】❤️みなえ❤️ / Twitter / Instagram
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー
結論は、継続するしかありません。