tikサブスク

TikTok LIVEの「スーパーファン」とは?料金・特典・移行の注意点を徹底解説!

ライブ配信におけるクリエイターとリスナーの関係性をより濃くすることを目的とし、2025年9月15日より、TikTok LIVEにおけるLIVEサブスクリプションが「スーパーファン(Super Fan)」へアップデートされます。

しかし、これによって「従来のサブスクとどう変わるのか」「料金はいくらになるのか」「加入すべきかどうか」迷う人も多いでしょう。

本記事では、料金や特典、既存サブスクとの違いといった内容や加入・解約タイミングなどをわかりやすく解説します。
※2025年8月25日時点の情報を参考にしています。

\今月のおすすめ!/

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ


▲から無料でインストールできます▲

TikTokのスーパーファンとは?

TikTokスーパーファンとは、スーパーファン限定の配信や専用のバッジ、配信入室時の特別演出などが受けられるTikTok LIVE向けのサブスクリプションです。

2025年9月15日より、お試しサービスが開始予定されており、さらなるLIVE配信の盛り上がりとクリエイターの収益化の両立が見込まれています。

スーパーファンで得られる特典一覧

スーパーファンになると、従来のサブスクに6つの特典を加え、合計つの特典を利用することができます。
特典の一覧は下記をご覧ください。

※これまで存在していた「サブスク限定動画」は廃止予定

1. ファンクラブへの自動加入(追加)

ファンクラブに加入すると、専用のチャットルームでライバーと交流したり、ライブ配信のリマインダーを受け取ったりできます。
また、ライブ配信を視聴している際に、特定の「ミッション」を達成することでポイントや特典を獲得したりすることができます。

これまでは、配信中に「ハートミー」を送ることで、そのライバーのファンクラブに加入できましたが、スーパーファンになることで「ハートミー」を送らなくても、自動でファンクラブに加入できるようになります。

2. 常にアクティブなファンステータス(追加)

通常、「ハートミー」を送ることでそのライバーのファンとなれますが、一定期間「ハートミー」を送らないとステータスがアクティブではなくなってしまいます。

アクティブでないと、周りから「最近、配信来てないな」と思われてしまったり、ライバーへボーナスが加算されなくなってしまいます。
しかし、スーパーファンに加入することで、常にアクティブ状態となり、その心配がなくなります。

3. ハートミーレベルが10からスタート(追加)

通常、ライバーへ「ハートミー」を送ると、ハートミーレベルというものが上がります。
このレベルが上がると、限定ギフトを贈れるようになったり、ファンバッジがついたりし、結果的にライバーから認識されやすくなります。

つまり、ハートミーレベルが10からスタートできることで、応援して間もないリスナーでもライバーに認識されやすくなり、配信を盛り上げることができるメリットがあります。

4. スーパーファン限定ファンバッジ(追加)

ライブ配信中の名前横に表示されるバッジが、スーパーファン専用のバッジに変わります。
これにより、ライバーから注目されやすくなったり、他のリスナーとの差別化ができます。

5. エントランススポットライト(追加)

エントランススポットライトとは、リスナーがライブ配信に入室する際に、コメントの上に名前が表示される特別な入室演出の機能です。
特にギフター(ギフトを送るリスナー)にとっては、注目を集められるとして人気があります。

通常は、一定のハートミーレベルに到達しないと使用できませんが、スーパーファンになると、レベルに関わらず使用することができます。

6. 人気ランキングへのボーナスポイント(追加)

現在の人気ランキングは、ハートミー・人気票・メンバーレベルに応じたギフトポイントによってランキング付けされています。
スーパーファンになると、この人気ランキングのポイントに影響をさらに与えられるようになります。

ただし、どの程度影響を与えるか、詳細については現時点公表されていません。

7. サブスク限定ギフト

サブスクに登録しているユーザーのみが贈ることができるギフトが追加されます。
通常のギフトに比べて演出が派手だったり、より価格の高いギフトがあり、よりライバーを応援することができます。

9. エモートとステッカー

エモートとステッカーとは、クリエイターがデザインしたオリジナル絵文字やスタンプのことを指します。
ライブ配信のチャットやDMで使用ができます。

9. サブスク登録者限定のライブ配信の視聴

通常の配信に加えて、ライバーが設定した限定ライブを視聴することができるようになります。
ライバーが普段の配信ではしない、特別な配信を見ることができる貴重な特典です。

10. クリエイターのカスタマイズ特典

クリエイターが独自に特典をカスタマイズできます。
サブスク加入者しか見れないコンテンツや、個人当てのに向けたメッセージなど、多岐にわたります。

11.限定タイムライン

サブスク加入だけが見れるタイムライン(ストーリー)のことで、クリエイターのプロフィール画面から確認することができます。
Instagramでいう、「親しい友達」のみに公開されるストーリーのようなものです。

12. クリエイターチャットルーム

クリエイターと直接交流ができるチャットルームへの参加が可能になります。
配信をしていない時でも交流が可能になるため、ファンにとっては楽しめる機能です。

スーパーファンの料金はいくら?

TikTokのスーパーファンの料金は現時点、月額9.99米ドルを予定しています。
日本円にすると、約1,469円(1ドル=147円計算)になります。
※2025年8月25日の為替を参考

なお、本格的な料金の切り替えは12月15日からですが、9月15日以降、加入しているサブスク価格に応じて価格が変動します。
従来のサブスクに加入している場合、スーパーファンへ自動で切り替わるため、希望しない場合は、12月14日までに自動更新の停止しておく必要があります。

現在のサブスク料金の方が安い場合

現在、加入しているサブスクが9.99ドルより安い場合、スーパーファンにアップグレードすることで料金が月額9.99ドルへ値上げされます。
ただし、9月15日〜12月14日までの3ヶ月間は猶予期間となり、その間は現在のサブスク料金のままスーパーファンの機能の利用が可能です。

3か月後の12月15日から料金が自動更新となるため、更新しない場合は事前に自動更新を停止しておく必要があります。

現在のサブスク料金の方が高い場合

現在、加入しているサブスクが月額9.99ドルより高い場合、スーパーファンへのアップグレードすると料金が月額9.99ドルへ値下げされます。

ただし、アップグレードをしなかった場合は、現在加入中のサブスクリプションが自動キャンセルされます。
なお、キャンセルによって利用されなかった月の料金は返金されます。 

既存のサブスクへの影響は?

現在、サブスクを提供している場合、提供コンテンツの内容によってサブスクのプランが変わります。

LIVE以外のコンテンツ(ショート動画など)が中心の場合、現在のサブスクをそのまま継続できます。
自動更新や料金の変更もありません。

ただし、LIVE配信関連の特典を利用するには、「スーパーファン」への登録が必要になります。

一方、LIVE配信が中心のクリエイターの場合、既存のサブスクが自動でスーパーファンへアップグレードされます。
これにより、LIVE関連の特典を継続して利用可能です。
この場合、サブスク加入者も自動でスーパーファンへの加入に切り替わります。

損をしない加入・解約のタイミング

もっともお得なのは、12月14日までに自動更新をオフにすることです。

ユーザーによっては、今回のスーパーファンの実装によってサブスク利用料金が上がる可能性もあります。
そのため、節約重視の人は、12月14日までに自動更新を停止し、必要になったら加入するのが良いでしょう。

一方、推し活重視の人は、自動更新をオンにしておけば、スムーズにスーパーファンへ移行することができます。

クリエイターへの影響は?

スーパーファンの実装により、クリエイターは濃いファン層との関係を強化しやすくなります。
リスナーへ様々な特典を還元したり、配信へのボーナスポイントなどが受けられるメリットがあります。

一方で、料金アップによる解約リスクもあるため、事前にわかりやすい説明や加入メリットの提示が重要になります。
料金に対して、提供しているコンテンツの質が下がらないよう、加入していないユーザーとの差別化も重要なポイントです。

まとめると、TikTokスーパーファンは、「LIVEで推しを応援したい人」には魅力的な制度です。
クリエイターにとっても、コミュニティ強化の大きなチャンスなので、2025年9月から始まるスーパーファンを、上手に活用してみてください。

TikTokサブスクに関して以下の記事もご確認ください

アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング

  • すべて

  • Pococha

  • 17LIVE

  • BIGO LIVE

  • TikTokLIVE

  • イベント

  • インタビュー

公式マネージャー募集

30秒で診断!ライバー給与診断!

30秒で診断!アプリ診断!

おすすめイベント