
30秒で診断!ライバー給与診断!
ライブ配信アプリにはそれぞれ特徴があり、あなたが目指す配信スタイルに合わせたライブ配信アプリ選びが非常に重要です。ですがライブ配信アプリをいざ選ぼうと思っても、
と、具体的な比較が難しいですよね。そんなあなたのために、本記事では以下について解説します。
本記事をお読みいただくことで、メリットや特徴をしっかりと理解して、後悔しないアプリ選びができます!
あなたにぴったりのライブ配信アプリでスタートして、楽しく稼ぎましょう!
目次
ライブ配信アプリのおすすめは以下の3つです。
ではそれぞれのメリットや特徴はどのようなものがあるのか、レーダーチャートにまとめたので、それぞれのスコアや注意点もあわせて比較していきます!
自分の考えとどのアプリが合っているか、考えながら読み進めて下さい!
Pocochaの総合評価は文句なしの5点です!
後述するランクシステムの関係で爆発力こそ3点ですが、その分安定力は5点。
ライバーの数も多く、非常に盛り上がっていますし、その他は高い水準を保っています。Pocochaの主なメリットは以下が挙げられます。
まず1点目は、還元率の高さが挙げられます。ワンカラットに所属し、Pocochaで配信活動を行う場合の還元率はなんと100%。
発生した報酬が自身の手元にすべて残るというのは、配信のモチベーションにもつながるでしょう。あわせて、リスナーの数が多いというのもPocochaのメリット。アクティブユーザーが多ければ、自身の配信を見てもらうチャンスが広がっていきますね。
また、Pocochaの最大の特徴は時間ダイヤというシステムを採用していること。これは配信時間に応じたダイヤが配布されるというもので、そのダイヤがお金に還元されます。
そしてこの時間あたりのダイヤはランクに応じて数がどんどん増えていきます。S6~E1の19段階に分類され、最大ランクのS6に到達した場合には時給換算で16,500円を超えるようになるため、最終的にはここを目標としていきたいですね。
Pocochaで活動する注意点としては、時間ダイヤは無限にもらえるものではないということ。
上記の時間を超過した場合には、時間ダイヤは配布されませんので注意しましょう。
効率よく稼いでくためには、時間ダイヤとリスナーからの投げ銭が重要になってきます。このことを意識して安定力を活かして配信活動を行っていくことが大事です!
17LIVEの総合評価は4点です!
Pocochaと反対に、爆発力が5点となっていて、一気に人気になる可能性を秘めています。一方で安定力や還元率は3点とやや物足りなさもあります。
17LIVEで活動する主なメリットは以下の通りです。
ライブ配信アプリは普段からの活動はもちろん重要ですが、いかにイベントを活用することができるかも戦略として重要になってきます。そのため、イベントが多く開催されている17LIVEでの活動は、他のライブ配信アプリよりもチャンスをつかみやすいといえるでしょう。
イベントの数の多さも相まって、爆発力があるのも17LIVEのメリット。どれだけイベントを生かすことができるかが、17LIVEの成功の秘訣となってきます。ただし爆発力があると同時に、ライバルの数が多いのは17LIVEの注意点。
ポコチャと比較して、自身の配信内容が他のライバーとどれだけ差別化を図ることができるかが大切になるということを覚えておきましょう。
BIGOLIVEの総合評価は4点です!
還元率は5点、安定力4点の一方で、爆発力とリスナーの数は3点となってます。
まだまだサービス自体に伸びしろがあるとも言えますね。
BIGOLIVEの主なメリットは以下の通り。
また独自機能が豊富で、他のライブ配信アプリにはない機能が盛りだくさん。
例を挙げると、
マルチゲスト配信は4人/6人/9人の部屋を作成することができ、コミュニティ内配信のようなものとなっています。招待制の配信となっているので、特に応援をしてくれるリスナーを呼んで特別な配信を行うことができますよ。
PK配信はライバー同士、配信のアクティブさを競う機能です。ハートやギフトの数を比較して勝敗をつけるのが目的のため、通常の配信よりも盛り上がりを見せるのが特徴。通常のコラボ配信との差別化を図ることができます。
飲酒や喫煙は緩和されたものの、アダルトな内容やギャンブルや暴力などのコンテンツは禁止事項となっています。また、カラオケ配信をする機能が搭載されていないため、歌配信をメインに活動を考えている場合には、BIGOLIVEでの活動は難しいといえます。
TikTokLIVEの総合評価は4点です!
ライバー数とリスナー数ともに5点で、多くのユーザーがアプリを使用しているのが特徴です!
一方でそれ以外は3〜4点となっており、ライブ配信アプリとしては発展途上と言えます。
しかし、昨今ではライバーやリスナー共にその手軽さなどから人気が出てきており、
ランキング機能やアプリ内イベントなども行われ、収益を得やすいプラットフォームになっています。
TikTokLIVEの主なメリットは以下の通り。
TikTokLIVEは他のアプリと比べて、ユーザーの年齢層が低いことが特徴です。
そのため、一人の課金数が比較的低いため、フォロワー数及びリスナーの獲得がポイントです。
また配信への流入を促す機能もありますそれが『宝箱』機能です。
リスナーが無料で投げ銭(ギフト)に必要なコインをゲットできるため、
コイン目当てにユーザーが集まってくるのでフォロワーも増えやすい機能です。
その他『マルチ配信』や『PK(バトル)配信』などの配信もできます。
このような配信はBIGOLIVEにもありますが、他に比べ敷居が低く、配信ランキングからリクエストをしOKが出れば、初見でもコラボが手軽にできます。
また、こちらもBIGOLIBE同様カラオケ配信をする機能が搭載されていないため、歌配信をメインに活動を考えている場合には、BIGOLIVEでの活動は難しいといえます。
今までおすすめしてきたアプリは全て『顔出し』が前提のアプリですが、
ライブ配信は気になっているが、顔出して配信することに抵抗がある人も多いと思います。
そんな方へ今流行しているVライバー(バーチャル ライバー)がおすすめです!
Vライバーはオリジナルのアバターを作成し、配信をするのですが、
ラジオ配信などと違い自分の顔の表情や動作に連動しますので、顔を映さなくてもリアクションを鮮明に映すことができます。
身バレなどもほとんどないため、学校や会社の人にバレることもほとんどなく、安心してライブ配信を楽しむことができます。
今回はおすすめのライブ配信アプリについて解説をしてきました。それぞれのアプリにメリットや特徴がありますので、しっかりと理解をしてから活動をするようにしましょう。
また、特別なこだわりがない場合にはPocochaでの活動がおすすめです。Pocochaは3つのアプリの中でも安定性があり、初心者でも活動しやすい環境といえます。時間ダイヤという仕組みもあるため、稼ぎやすい環境とも言えますね。
ただし合う合わないはありますので、後悔しないライブ配信アプリを選んで、楽しくライバーになりましょう!
本記事を最初に執筆したのが、2021年のコロナ禍でした。当日と比較すると、新しいアプリもたくさんリリースされましたし、終了するアプリも多いです。
一方で、TikTokLIVEやエブリィライブといった新規配信アプリも伸びてきました。中でもTikTokLIVEは多くのインフルエンサーが利用していることもあり、とても人気です。
ライブ配信で稼ぐために重要な「リスナー数」もほかアプリとはくらべものにならないくらい多く、現在1番おすすめの配信アプリといっても過言ではありません。
ONECARAT所属ライバーとして活動をする主なメリットは以下の6つ。
これらのサポートを受けられるというのは、ONECARAT所属ライバーならではの特権といえるでしょう。
他にも、フリーライバーと比較すると事務所で受けられるメリットの方が多くなることが大半です!
ライブ配信に興味がある方は、
ONECARATに相談してみてください!
30秒で診断!ライバー給与診断!
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー
「どのアプリがおすすめなんだろう?」
「そもそも違いはどこにあるんだろう?」