
30秒で診断!ライバー給与診断!
ライバーがライブ配信活動以外の活動として現在注目を集める「ファンクラブプラットフォーム」 その中でも日本最大のエンタメメディアである「モデルプレス」が運営する大人気ファンクラブサービス『Mi-glamu(ミーグラム)』をご解説します。
目次
皆さん一度は好きなアーティストやアイドルのファンクラブに入会したことがあるのではないでしょうか?
ファンクラブといえば、会費を払うことで、定期的に会報が届き、入会者しか見れない写真やインタビュー、優先チケット購入券など、ファンには嬉しい特典がたくさん用意されていますよね! そんなファンクラブが「個人でも運営」が出来る時代ができました。
インフルエンサーやモデル、コスプレイヤーやライバーといった芸能人でなくとも一定の人気はある方がたくさんいらっしゃいます。
そういった人気者の方には、特定の芸能事務所に所属しなくても、ファンサービスの収益化やコミュニケーション・ポイントを生むため、「ファンクラブプラットフォーム」が最近注目を集めています。
「ファンクラブをはじめたってよく聞くけど難しそう…💦」
そう思い、興味はあるけれどなかなか始められない方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介させていただくMi-glamuは難しい操作一切なしで、1から自分だけのファンクラブを作ることができます✨
Mi-glamu(ミーグラム)は国内メディア拡散力、PV数(アクセス数)が国内第2位の『モデルプレス』の運営する写真投稿型ファンクラブサービスです! ファンクラブサービスの中でもMi-glamu(ミーグラム)は、さまざまな便利機能があるので、ご自身のライフスタイルや活動スタイルにあった形で運用が可能となります☺️✨。
モデルプレスは、公式HPより以下のように記載されています。
「モデルプレス」は報道機関です。
「モデルプレス」は、女性に役立つエンタメニュース&ライフスタイル情報を発信しているニュースメディアです。
報道機関として、自社で取材、撮影、記事執筆を行っております。
18歳~45歳の女性をアクティブターゲットと考え、アクティブターゲットに親和性の高いニュースをお届けすることで、好奇心と関心の幅を広げる“エモーショナル”な瞬間をご提供いたします。
モデルプレスは、スタイルや容姿に優れた「モデル」だけでなく、誰もが知る一流有名人の芸能・エンタメ情報やインタビュー、さらにはファッションや美容情報など、「女性」にとって非常に感度の高い洗練されたメディアサイトです。 モデルプレスのサイトに訪れたことはなくても、芸能人のインタビュー記事などがYahoo!ニュースなどに多数掲載されているため、一度は目にされた方も多いと思います。
手軽に読めて、興味深い記事や著名人が多く掲載されているため、月間1.65億PV(ページ閲覧数)、また2016年には主要Webメディアとして、『モデルプレス』が『日経新聞電子版』に次ぐ国内2位のPV数の記録が報じられました。 モデルプレスは、日本最大級の女性向けエンタメ&ライフスタイルニュースサイトとして広く支持されており、SNSでの強力な発信力を武器に、ユニークユーザーが月間2400万人を突破し、SNSの拡散は月間13億インプレッションに達した。
ミーグラムは、ユーザーが短いテキスト、画像、動画を投稿できるプラットフォームであり、特にインタラクティブな要素が強調されています。特に、ユーザー同士のエンゲージメントを高めるための機能が豊富に備わっており、シンプルな操作性と直感的なUIが魅力となっています。
主な特徴
短文投稿:最大280文字までのテキスト投稿が可能。
画像・動画共有:高画質のメディアファイルをアップロード。
リアクション機能:いいね、シェア、コメント、カスタムリアクションが可能。
ストーリー機能:24時間で消える投稿ができる。
ライブ配信:フォロワーとリアルタイムでの交流が可能。
トピック・ハッシュタグ:興味のある分野の投稿を効率的に閲覧。
ミーグラムはライバー業界同様、主に「容姿が魅力的な女性」が中心となって開設されています。
クリエイターはファンクラブ特典として、
ここでは、それぞれのMi-glamu(ミーグラム)内のプラットフォームをそれぞれ開設していきます。
自分が提供したいサービスや写真のイメージ、活動内容に沿った、自分にあったプラットフォームを探してみましょう!
COVERJUはインフルエンサー向けに設計されたチャンネルで、インフルエンサーが自分のブランドを育て、フォロワーとの絆を深めるための多彩なツールを提供します。
スポンサーシップやPR案件を通じて収益化のチャンスを広げ、投稿の効果を測定するための分析ツールも完備。
ブランドとのコラボレーションを管理できる機能も充実しており、インフルエンサーとしての影響力を最大化し、成長を支援する環境が整っています。
Mi-museはグラビアアイドルやコスプレイヤー向けのプラットフォームで、視覚的なコンテンツが中心となります。
写真や動画の投稿に特化した機能があり、ファンからの「投げ銭」や「ギフト」など、リアルタイムでのインタラクションが可能です。
ファンとのパーソナルなつながりを築けるだけでなく、オフショットや未公開映像などの限定コンテンツを配信することができ、モチベーションを向上させる環境が整っています。
・限定コンテンツでファンとの絆を深められる。
・モチベーションを向上させるフィードバック機会。
・自分の個性や魅力を存分に発信できる。
BIGPLAYは野球に特化したチャンネルで、プロ野球からアマチュア野球、草野球まで、幅広いレベルの野球情報を共有できます。
試合のハイライト、選手インタビュー、練習方法の紹介など、野球に深い知識を持つファンに向けたコンテンツが豊富です。
アマチュア選手や草野球チームも自分たちの試合をシェアでき、他のファンとの交流を通じて競技への理解を深めたり、サポートを受けたりできます。
・野球ファンとの交流を通じて情報交換が可能。
・自分のチームや試合結果をシェアしやすい。
・アマチュア選手や草野球チームも参加できる。
・野球の深い知識や戦術の共有が可能。
ATHLETE STANは、プロアスリートやアマチュアアスリート向けに設計されたチャンネルで、選手が自分のトレーニング内容や試合結果をシェアし、ファンとの交流を深められます。
競技ごとのトレーニングやコンディションを記録でき、他の選手やコーチ、ファンからのフィードバックを受けることが可能です。
また、スポンサーシップ獲得やプロモーション活動を支援する機能も提供されており、アスリートとしてのキャリアを後押しします。
・他の選手やコーチとの交流ができ、技術向上が期待できる。
・スポンサーシップやプロモーション活動の機会が得られる。
・競技に関するフィードバックをリアルタイムで受けられる。
PUSH-MIはアイドル専用のチャンネルで、ライブ配信やオフショット、最新活動情報をファンと共有できます。
限定コンテンツを配信することで、ファンに特別感を与えやすく、支援を受けることができます。
ファンとの交流を積極的に行い、アイドルとしての人気を高めるためのツールが豊富に提供されています。
・限定コンテンツの配信でファンとの絆を深められる。
・ライブ配信機能でリアルタイムでファンとつながれる。
・人気アイドルとしての露出機会が増える。
Stanはファッションモデルやポートレートモデル向けのチャンネルで、写真やファッションコーディネートをシェアすることができます。
アマチュアモデルも活用でき、フォトグラファーやブランドとのマッチング機能により、仕事の依頼やコラボレーションのチャンスを得やすい環境が整っています。
ファッションイベントやキャンペーンへの参加機会も増えます。
・フォトグラファーやブランドとのコラボ機会が増える。
・モデルとしての自己ブランディングを強化できる。
・ファッションイベントやキャンペーンの参加チャンスが得られる。
SAUNISTはサウナ愛好者向けのチャンネルで、サウナ施設のレビューや体験談、サウナの健康効果に関する情報をシェアできます。
全国のサウナ情報やサウナの楽しみ方を交換する場として利用され、サウナ文化の発展に寄与しています。
また、特定のサウナ施設との提携によるキャンペーン情報やイベント案内も行われ、サウナファン同士のつながりを深めることができます。
・サウナ愛好者同士で情報を交換し、楽しみ方を広げられる。
・健康効果やリラックス法に関する情報を学べる。
・サウナイベントやキャンペーン情報を把握しやすい。
これらの専門チャンネルは、それぞれの分野に特化した情報交換や交流を深めることができ、ファンや専門家とのつながりを強化するための有力なツールとなります。自分の活動や興味に最適なチャンネルを選んで、充実した経験を得ることができます。
ミーグラムでは、各ユーザーにカスタマイズ可能なプロフィールページが用意されており、以下の項目を編集できます。
プロフィール写真
ユーザー名(@ハンドルネーム)
自己紹介(最大160文字)
リンク(個人サイトや他SNSのリンク)
また、フォロー機能を利用して、好きなユーザーの投稿をタイムライン上で見ることができます。フォロワーの増減も簡単に確認できます。
ミーグラムのタイムラインでは、フォローしているユーザーの投稿がリアルタイムで表示されます。表示のアルゴリズムは、以下の要素によって最適化されています。
ユーザーの興味関心(過去の「いいね」やコメント)
投稿の人気度(シェア数やリアクション数)
最新の投稿(時系列順に表示されるオプションもあり)
ミーグラムには、InstagramやFacebookのように24時間で消えるストーリー投稿機能があり、写真や動画を手軽に共有できます。また、ライブ配信機能も備えており、フォロワーとのリアルタイムコミュニケーションが可能です。
プラットフォーム内でダイレクトメッセージ(DM)を送信できる機能があり、個別またはグループでの会話が可能です。エンドツーエンド暗号化が採用されており、プライバシーにも配慮されています。
通常の「いいね」に加えて、カスタムリアクションが用意されており、感情をより細かく表現できるのが特徴です。例えば、ハート、笑顔、驚き、応援などのリアクションが選べます。
ミーグラムには「トレンド」や「発見」タブがあり、人気の投稿やおすすめのアカウントを見つけることができます。ユーザーの行動履歴や興味関心をもとに、アルゴリズムが最適なコンテンツを推薦してくれます。
ミーグラムを利用するには、まずアカウントを作成する必要があります。
ミーグラムの公式サイトまたはアプリをダウンロード。
メールアドレスまたは電話番号を登録。
ユーザー名とパスワードを設定。
プロフィール情報を入力(任意)。
利用規約に同意し、登録完了。
ホーム画面の「投稿」ボタンをタップ。
テキストを入力(最大280文字)。
画像や動画を添付(必要に応じて)。
ハッシュタグや位置情報を追加。
投稿を公開。
気になるユーザーのプロフィールページで「フォロー」ボタンを押す。
フォロワー一覧から、相互フォローの確認や管理が可能。
ミュートやブロック機能も利用可能。
ミーグラムでは、以下のようなプライバシー設定が可能です。
公開アカウント:誰でも投稿を閲覧可能。
非公開アカウント:承認したフォロワーのみ閲覧可能。
投稿の個別設定:特定の投稿だけ非公開にすることも可能。
項目 | ミーグラム | ||
---|---|---|---|
投稿文字数 | 280文字 | 280文字 | キャプションのみ |
画像・動画 | 高画質対応 | 対応 | 高画質対応 |
ストーリー | あり | なし | あり |
ライブ配信 | あり | なし | あり |
DM機能 | あり | あり | あり |
カスタムリアクション | あり | なし | なし |
シンプルな操作性で初心者にも使いやすい。
インタラクティブな要素が豊富。
プライバシー管理がしっかりしている。
カスタムリアクションなど独自の機能が魅力。
まだ新しいプラットフォームのため、ユーザー数が限られている。
アルゴリズムの調整が必要な場合がある。
他のSNSとの連携が弱い。
「どんなことをオリジナルで設定できるの?」
ご自身の活動スタイルに合わせてお写真を投稿することができます!
プラン料金やプラン特典に合わせてお写真や動画を投稿するとファンの方は喜ばれます✨
有料プランは980円〜500,000円の間で何個でもプランを設定することが可能です!
クリエイターが自由に設定できるのでオリジナルのファンクラブプランができます🔥
これもクリエイター様が自由にプラン設定が可能です!
②の各プランに合ったファンクラブ特典やプライズ、交流の場を用意することでファンクラブに入っていただきやすくなります✨
プランの特典とは別で、単品のコンテンツを販売することができます!
クリエイター様によっては「サイン入りチェキ」や「オリジナルTシャツ」「デジタル写真集」などを販売されています‼️
単品販売も、販売する商品やそのお値段設定もクリエイター様が自由に設定可能です✨
Mi-glamu(ミーグラム)には便利な機能があるので一部ご紹介させていただきます✨
投稿コンテンツ(お写真や動画)をカレンダーで予約設定することで、予約した日に自動で投稿される機能です!
この機能を活用することで毎日投稿をしなくても、自動予約投稿にて楽々運用ができます✨
自動予約投稿をするために、月に1度投稿コンテンツを溜め撮りすることで、ファンクラブ運用における稼働は月に1度で簡単に運用可能です☺️
Mi-glamu(ミーグラム)サイト内のメッセージ機能でファンの方とメッセージのやりとりが可能です!
Instagramなどその他SNSからDMをしなくてもサイト内で全て完結できます!
投稿コンテンツにキャプション(文章)をつけることができ、非会員向け用のキャプションと、会員向けキャプションを分けて打つことができ、非会員の方はファンクラブに入会することで会員用のキャプションを読めるようになるといった機能です!
登録前には審査があります! ただ、現状は特別厳しい審査基準があるわけではないようです。
審査は、審査フォームに入力いただいた必要情報を元に運営が決定します。
※審査基準の理由に関しましては、お答えしておりませんのでご了承ください。 まだ、新しいサービスということもあるので、少しでも興味があれば、すぐに応募することをオススメします!
▼ページ下段に特別応募ページあり。
クリエイターがファンクラブを運用するにあたって費用がかかることは一切ありません。
完全無料でファンクラブの開設ができます。
ここでは、ファンの方がクリエイター様のファンクラブに入会する際
入会するプラン料金をどのような決済方法で支払うことができるのかご紹介します!
入会金の引き落とし日は毎月1日です。 人気クリエイターのご紹介 こちらのページでは、実際にMi-glamuを利用している人気クリエイターをご紹介致します!
-ファンのみなさんへ
日々の生活の癒しに、りんなの特別なお写真や動画はいかがですか??
みんないつもありがとう
-ファンのみなさんへ
いつも見てくれてありがとうあなたがたくさんきゅんとしてくれますように。
-みなさんへ
はじめまして!ももです!♡私のことを沢山知っててもらえいたいです♪
仲良くしてください!よろしくお願いいたします!
-みなさんへ
ミーグラムを始めようと思ったのは、ファンの方とより深く繋がりを持てたら楽しいかなと思い、はじめました!自分の活動の幅も広げていけたらと思っています!
-みなさんへ
ファンクラブでは普段インスタでは見れない会員様だけの為に撮った写真です💕もっとたくさんの人に見て欲しい!にゃすと会員様だけの秘密の写真😘️♥️
-これから入会される方、またはファンの方へ一言
とにかく特典が盛り沢山‼️
普段は見れない一面を見せていく場にしたい思ってます💖
ライバーが、ライブ配信以外でも自身の活動を収益化できるファンクラブプラットフォームが、Mi-glamu(ミーグラム)です。
圧倒的知名度を誇る”モデルプレス“がプロデュースしているからこそ、洗練されたアプローチや安心感、そして有名人と混じって自分のファンクラブを作れることも、魅力的ではないでしょうか。
各種機能や、独自のサービスを駆使して自分だけのファンクラブを成功させましょう!
また、大手ライバー事務所である”ONECARAT”では、Mi-glamu専用のサポート窓口を設けています。
「どんな写真がいいか、客観的にみてほしい」
「運用方法がわからない!やってみたいけど不安だらけ」
という方でも、これまでのMi-glamuと協力体制の強い”ONECARAT”からアドバイスを受けられます。
実際にONECARATからもMi-glamuを運営しているライバーも多数在籍しています。 今回、特別に応募窓口を掲載致します!
ご応募はこちらから!
下記LINE@を追加しましたら、お名前を漢字フルネームでお送りください。
▼▼ONECARAT Mi-glamu(ミーグラム)応募用LINE@ ▼▼
プロフィール作成をはじめ、プラン作成や写真の初期投稿など、担当スタッフが1から徹底的にサポートさせていただいておりますのでご安心ください。
ライブ配信で稼ぐのであれば、事務所所属のライバーとして活動するのも一つの方法です。
事務所所属のライバーとして活動をする主なメリットは以下の3つ。
また、事務所所属の場合はダイヤを自分で換金するのではなく、事務所が処理して振り込んでくれますので、有効期限などを気にする必要もありません。
例えば配信アプリのPocochaでの活動の場合には、還元率が100%である事務所も多く存在しており、ONECARAT(ワンカラット)はその代表例の一つです。
さらにONECARATは税金回りも提携先の会計事務所に相談できるサービスも用意されています。
他にも、フリーライバーと比較すると事務所で受けられるメリットの方が多くなることが大半です。
ライブ配信で稼ぐなら是非事務所への所属も検討してみてください。
ONECARAT所属ライバーとして活動をする主なメリットは以下の6つ。
これらのサポートを受けられるというのは、ONECARAT所属ライバーならではの特権といえるでしょう。
他にも、フリーライバーと比較すると事務所で受けられるメリットの方が多くなることが大半です!
ライブ配信に興味がある方は、
ONECARATに相談してみてください!
30秒で診断!ライバー給与診断!
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー
・フォロワーとの深い絆を築けるツールが揃っている。
・ブランドとのコラボレーションや分析機能による効果測定。
・インフルエンサーとしての影響力を広げやすい。