30秒で診断!ライバー給与診断!
ユーザーは、何か購入しようとした時にInstagramでクチコミを見たり、実際に使用している場面の写真を見るようになっているので、ますます重要性が高まっています
フォロワー100万人超えのアカウントを見るととても可能性があるように見えますが、実際にはフォロワー1万人獲得することもとても大変なことです。
アカウント運用で大事なのは、「何を投稿するか?」につきるのですが、アカウント運用をする際ユーザーのはほとんどが「投稿ネタ」に困っています。
今回は、これからアカウントを運用されるユーザーにも、既に運用されるユーザーにも役に立つ、投稿の作り方をお伝えしていきます。
目次
インスタの投稿コンテンツの種類
まず初めにインスタの投稿コンテンツにはどんな種類があるでしょうか。
全て投稿していくのはとても大変です。
自身のアカウントにはなんの投稿が必要なのか、需要にあってるのかを確認し重点的に投稿し続けることが大事です。
フィード投稿
Instagramのタイムラインに表示される一番ポピュラーな投稿方法です。
フィードには写真、カルーセル、動画、リールの4種類が投稿できます。
フィード投稿は検索アイコンから表示される発見タブにも表示されるため、アカウントの顔になり非常に重要です。
どんなタイミングでもフィードをおそろかにすることはありません。
ストーリー投稿
Instagramのホーム画面を表示した時に、上部に表示されるアイコンをタップされると見れるのがストーリー投稿です。
ハイライトにしてアカウントに残すこともできますが、基本的には24時間で消えてしまう投稿です。
ユーザーはフィード投稿よりもストーリーを隙間時間によく見るので、ユーザーとコミニュケーションを取ったり、お知らせをしたり、もちろんクリエイティブを投稿することもできます。
リール投稿
リール投稿は、TikTokの縦型動画と同様の機能で動画に音楽やエフェクトをつけて投稿するものです。
現在、Instagramはこのリールにとても力をいれており、ホーム画面の下部アイコンの真ん中に表示されています。
リール投稿はストーリーやフィードにも投稿でき、新規ユーザーへリーチするのにとても有効的です。
インスタの投稿コンテンツの種類④IGTV投稿
IGTVはリールよりも先に追加された機能で最大60分までの動画を投稿できます。
使い方としては、ユーザーの隙間時間を埋めるものではなく、能動的に見てもらえるようなコンテンツを投稿されることを想定されていました。
ライブや、対談、またはインスタライブ配信のアーカイブなどを投稿できます。
まとめ投稿
まとめ投稿とは、今まで投稿してきたコンテンツをもとにメディア記事のようにスクロールしながら読めるコンテンツを作れます。
フィード投稿はどうしても一つ一つのプロダクトをメインに投稿せざるおえないですが、比較まとめや、ストーリーを明確にすることで、ダイレクトな訴求よりもよりユーザーに寄り添った投稿ができます。
ここまでInstagramの投稿コンテンツの種類をおさらいしましたので、実際にどんな投稿をすればいいのかをお伝えしていきます。
インスタ投稿ネタの作り方
アカウントの状態を知る
まずはInstagramのアカウントがどのような状態かチェックしていきましょう。
アカウントの目的
アカウントの目的が何かを定めましょう。
フォロワー数
過去実績に比べて直近のフォロワー数の増幅は上がっているかをしっかり確認しましょう。
リーチ
過去実績に比べて直近のリーチが上がっているかを確認します。
エンゲージメント率
過去実績に比べて直近のエンゲージメント率をきちんと確認します。
※エンゲージメント率:エンゲージメント数/リーチ数
4つのチェックを確認し、今のアカウントでどの数字を伸ばせばいいか確認しましょう。
→新規ユーザーのリーチが取れていないのでリール投稿を行う
目的はCV向上、フォロワー数変動なし、リーチ伸びてる、エンゲージメント下がってる
→既存フォロワーのエンゲージメントを取るためフィード投稿(とストーリー)のクオリティアップ
このように現状のアカウントの数字を見て、今なにをどのように投稿しユーザーに届けるべきかを判断していきます。
これは日々変動しますので、常に観測する必要があります。
本当のターゲットを知る
アカウントを運用されてる方は、フォロワーの属性やターゲット層を認識していると思いますが、フォロワーも一緒くたにしてはいけません。
・大好きだけど見る専門なのでエンゲージメントは残さないユーザー
・興味はあるからフォローしてるけど追わないユーザー
・キャンペーン目的でフォローしたユーザー
・まだフォローしてないユーザー
上記の様にフォロワーの一人一人様々です。
そしてアカウント運用していく上で常に考えなければいけないまだフォローしてない方も忘れてはいけません。
ですので、投稿毎にしっかりとターゲットを決めることがとても重要になってきます。
アカウントの目的が認知拡大だった場合、今のターゲット層より若年層をターゲットにした方がいい場合がほとんどです。
CVを向上させるためには既存フォロワーのより中心にいる既にファンの方達にどうやったらアクションしてもらえるかの投稿になります。
SNSを運用は長期的な戦略がとても大事です。すぐすぐに数字が出てくるわけではありません。
なのでターゲットもより大きく既存顧客に向けての投稿も組み込んでいきましょう。
②ブランドイメージ向上
③CV向上