雑談配信で盛り上がろう!ネタの探し方やリスナーと話すコツをご紹介!

ライブ配信には多くの人気ジャンルがあります。

その中でも、特に多くのライバーが実施しているのが「雑談配信」です。

しかし雑談配信と一口に言っても、内容はさまざまです。

そのような中で、

「雑談配信では何を話せばいいの?」
「リスナーとコミュニケーションをとるコツはあるの?」
「雑談ネタはどうやって見つけたらいいの?」

このようなことに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

そんなあなたのために、この記事では以下の項目について解説をしていきます。

この記事で解説すること

・リスナーにコメントをしてもらう4つのポイント
・雑談配信の鉄板ネタ4選
・雑談ネタの見つけ方
・雑談配信で注意すべきこと

本記事をお読みいただくことで、雑談配信に楽しく取り組む方法がわかります

あなたが雑談配信を楽しんでいるのがリスナーに伝われば、雑談配信が有意義なものとなることは間違いありません。

雑談配信は難しく考える必要はない

雑談配信に取り組むうえで覚えておきたいのは、「雑談配信に取り組むのを難しく考える必要がない」ということです。

無理に飾って面白く話そうとしても、リスナーにはすべてバレてしまいます。

また、あなた自身も常に飾り続けるのは疲れてしまうでしょう。

自分が面白く話すことは要素として重要ですが、必須ではありません。

まずはリスナーとコミュニケーションを取ることを意識し、話す内容ではなくコミュニケーションを楽しむようにしましょう。

リスナーにコメントをしてもらう4つのポイント

リスナーとコミュニケーションを取るには、リスナーからコメントをもらう必要があります。

そのためのポイントは、以下の4つです。

・その日のテーマを明確にする
・リスナーに話しかけてみる
・コメントをしやすい空気を作る
・質問形式で話を広げる

それぞれのポイントを詳しくみていきましょう。

その日のテーマを明確にする

雑談配信をする上で、テーマを明確にするのはとても重要なことです。

テーマが明確になっていれば、そのテーマに沿って話を広げていけば問題ありません。

リスナーとしてもテーマがわかっていれば、テーマに沿ったコメントをすればいいため気軽に参加できるでしょう。

曜日ごとにやることや話すことを決めているライバーもいるので、ぜひ試してみることをおすすめします。

リスナーに話しかけてみる

ライブ配信は、リスナーがライバーに話しかける印象があるかもしれません。

しかし、実際はライバーが受け身だとコミュニケーションは取りにくいのです

そこでおすすめなのが、ライバーからリスナーに話しかけてみることです。

例えばリスナーが入室してきたときに「○○さん来てくれてありがとう」と声をかけるだけでも、一種のコミュニケーションになります。

せっかく来てくれたリスナーに離脱されてしまうのはもったいないですので、ぜひトライしてみましょう。

コメントをしやすい空気を作る

ライブ配信でコメントを残すというのは、リスナーにとって大きな壁となることは珍しくありません。

リスナーがコメントをしやすい空気を作ることで、コミュニケーションは格段に取りやすくなるでしょう。

空気を作る一つの方法として、「気軽にコメントを残してくださいね」といった、コメントを促す一言を沿えるというものがあります。

このとき、コメントを強制するような言い回しにしないよう注意しましょう。

あくまでも、「良かったらコメントしてください」といったスタンスでリスナーに声掛けをしてみましょう。

質問形式で話を広げる

コミュニケーションのテクニックとして、質問形式で話を広げるというものがあります。

このテクニックを活かすのも、ライブ配信でコミュニケーションを取る秘訣です。

ただし質問といっても、多数の回答がある質問を投げかけてはいけません。

おすすめの質問方法は「AもしくはB」「Yes or No」でリスナーに回答させる方法です。

2択や3択で質問を投げかけることで、リスナーとしてもコメントへのハードルが下がります。

雑談配信の鉄板ネタ4選

雑談配信はリスナーとのコミュニケーションが大切ですが、それでもネタに困ることがあるでしょう。

そんなときに使える鉄板ネタは、以下の4つです。

・SNSで話題になったことを話す
・自分自身の好きなこと・得意なことを話す
・過去の失敗談を話す
・その日あったことを話す

どのような内容を話せばいいのか、詳しくみていきましょう。

SNSで話題になったことを話す

SNSで話題になったことは、雑談配信の鉄板ネタです。

SNSから話題を持ってくるときは、極力ポジティブな内容を話すようにしましょう。

ポジティブな内容であればリスナーの共感も得られやすく、ファンの獲得につながる可能性があります。

自分自身の好きなこと・得意なことを話す

自分自身の好きなことや得意なことを話すのは、雑談配信で非常におすすめです。

話題の広げやすさはもちろんですが、これらのことを話していけば自分のことをリスナーに知ってもらうチャンスにもなります。

趣味や特技の話は積極的に話し、どんどん自分のことをアピールしていきましょう。

過去の出来事を話す

話せる範囲で過去の出来事を話すのも、雑談配信では非常におすすめです。

昔訪れた場所や体験したこと、失敗談を話すことで話題が広がる可能性は十分にあります。

ただし、個人の特定に注意する必要がありますので、あまりにも特殊なことは話さないほうが良いでしょう。

その日あったことを話す

その日一日を振り返ってみて、何かネタにできそうなことがあれば話をするのもおすすめです。

話す内容は特別なことである必要はありません。

料理を作ったのであれば何を作ったのか話したり、外出して買い物をしたのであれば購入したものを紹介したりすれば十分です。

もし何か出来事があったなら、その出来事も雑談内容に入れてみましょう。

雑談ネタはどこから見つけてくるのがいい?

雑談ネタは、さまざまな場所から見つけられます。

私生活や仕事、趣味や特技の話はもちろん、SNSからも多くの情報が得られるでしょう。

雑談ネタを見つけてくることに力を入れるのではなく、数ある出来事の中から何を話すかの選別に力を入れるのがおすすめです。

雑談配信で注意すべきこと

雑談配信をするのであれば、以下の2つのポイントに注意しましょう。

・個人情報がわかることは言わない
・過激な話題はNG

それぞれの注意点について詳しく解説していきます。

個人情報がわかることは言わない

雑談配信を行うときは、個人情報がわかることは絶対に言ってはいけません。

身バレのリスクが伴い、非常に危険です。

身バレをすると、悪意あるリスナーが自宅や職場への嫌がらせをしてきたり、郵送物が贈られてきたりするリスクが生まれます。

詳しくは「【ライバー必見】ライブ配信で身バレをしないためのポイントを徹底解説!」で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

過激な話題はNG

雑談配信を行うとき、過激な話題は避けるようにしましょう。

過激な配信を続けているとアンチが多く集まり、ライブ配信自体を楽しめなくなります。

過激な配信は炎上につながる可能性もあり、デメリットの方が大きくなることも珍しくありません。

ライバー事務所に所属してノウハウを学ぼう

雑談配信にどう取り組めばいいかわからないと悩んでいるのであれば、ライバー事務所に所属して活動するのがおすすめです。

ライバー事務所では配信に関するノウハウを学ぶことができ、いち早く人気ライバーへと近づけます。

所属ライバー限定の交流会や勉強会をはじめとするさまざまな特典が用意されており、楽しく活動することができるでしょう。

個人での活動には難しい部分も多くありますので、ぜひ所属を目指してみましょう。

また、中でもおすすめのライバー事務所はONE CARAT(ワンカラット)です。

ONE CARATは未経験からでも所属可能なライバー事務所となっており、一からライブ配信について学べます。

報酬の還元率も高く、Pocochaでは100%!

自分の頑張りがしっかりと反映され、全額受け取ることができるのはライバーとして非常に魅力的でしょう。

とてもおすすめの事務所ですので、事務所選びの際にはぜひ選択肢に入れてみてください。

雑談配信は自分が楽しむことが大切!

今回は雑談配信を行う際のネタの探し方や鉄板ネタについて解説をしてきました。

内容をまとめると以下の通り。

・雑談配信は難しく考えなくてよい
・ネタよりもコミュニケーションが重要
・どうしてもネタがないなら鉄板ネタを活用しよう
・ライバー事務所に所属して活動することでノウハウを学べる

雑談配信はシンプルだからこそ、基本を忘れてはいけません。

トーク力はある程度必要かもしれませんが、それ以前にどれだけ自分が楽しめるか、リスナーとコミュニケーションを取れるかが重要であるといえるでしょう。

今回紹介してきた内容をもとにして、ぜひ雑談配信を楽しんでください。

また、ライバー事務所に所属して活動することで雑談配信のノウハウやリスナーの集め方を学べます。

こちらも併せて検討してみてくださいね。


アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング

  • すべて

  • Pococha

  • 17LIVE

  • BIGO LIVE

  • TikTokLIVE

  • イベント

  • インタビュー

公式ライバー募集

30秒で診断!ライバー給与診断!

30秒で診断!アプリ診断!

おすすめイベント