
30秒で診断!ライバー給与診断!
TikTokは、2025年8月4日よりTikTok LIVEにおいて、新しい段階的LIVE報酬プログラム導入することを発表しました。
これにより、TikTok LIVEでの報酬の算出方法が変わります。
現在は一部のユーザーで試験的な導入が行われており、ユーザー全体への正式導入は2026年8月までを見込んでいます。
なお、対象ユーザーについては公開されておりませんが、新報酬プログラムの対象になっていると、ミッションの達成状況を配信画面中のポップアップ表示や終了後のレポートから確認できます。
※2025年7月現在。
目次
\今月のおすすめ!/
▲から無料でインストールできます▲
従来は、視聴者から投げられたギフト額の50%分のダイヤが、ライバーの報酬として還元されていました。例えば、リスナーが1万コインのギフトを投げると、50%分にあたる5,000ダイヤがライバーの報酬になる、ということです。
今回の変更では、「LIVEごとのミッション」と「ウィークリーミッション」の2つの項目が追加され、それぞれの達成状況に応じて、最大53%相当のダイヤがライバーへ還元されるようになります。
具体的には、LIVEごとのミッションは最大40%、ウィークリーミッションは最大13%が報酬料率(ダイヤ還元率)として適用され、2つを合算した値がダイヤの還元率になります。
例えば、LIVEごとのミッションで40%、ウィークリーミッションで3%の還元率が適用された場合、合計43%が自身のダイヤ還元率となります。
LIVEごとのミッションとは、1回ごとの配信で達成すべきミッションのことを指します。
「配信時間」「新規フォロワー数」の2つのミッションがあり、全て達成すると最大40%のダイヤ還元率が適用されます。
一方で、配信中に違反をすると、その配信の還元率が下がるペナルティもあります。
以降で、それぞれの条件と注意点をまとめていますので、必ず押さえましょう!
配信時間 | ダイヤ還元率 |
---|---|
5分未満 | 20% |
5分以上10分未満 | 30% |
10分以上25分未満 | 35% |
25分以上 | 38% |
必ず達成したいのが、配信時間のミッションです。
配信1回ごとの配信時間によって、20%〜38%のダイヤ還元率が適用されます。
配信時間は視聴者の有無や配信の盛り上がりは関係ないため、最大還元率38%が適用されるよう、配信1回あたり25分以上をマストにしましょう!
新規フォロワー数 | ダイヤ還元率 |
---|---|
1人〜2人 | 1% |
3人〜4人 | 1.5% |
5人以上 | 2% |
次に意識したいのが、新規フォロワー数です。
配信中に新規にフォローされた数に応じて、最大2%のダイヤ還元率が加算されます。
注意点としては、過去にフォローしてた人による再フォロー、配信中にフォローしたもののすぐにフォローを外した場合はカウントに含まれません。
なので、視聴者にフォローを外してもらい再度フォローしてもらう、といった方法は通用しません。
ライブ配信で安定した人気を保つには、新規のファンを増やすことが重要なため、毎回5人以上の新規フォロワー獲得を目標にしましょう!
今回の新報酬プログラムでは、ダイヤの最大還元率が従来の50%から53%へ上がった一方で、規約に違反した配信をするとダイヤ還元率が下がるようにもなりました。
せっかくリスナーにギフトを投げてもらったのに、報酬が減ることがないよう、どのような行為をすると還元率が下がるのか確認しましょう!
「ギフトBAN」とは、ギフト機能の利用制限のことを指し、TikTokライバー間で噂になっているペナルティの1つです。
TikTok LIVEのLIVE収益化ガイドラインや、コミュニティガイドラインに違反した配信をすることで対象になると言われています。特に、他のプラットフォームへの誘導をすると、制限の対象になると言われています。
例えば、TikTok LIVEを視聴しに来たリスナーに対して、「◯◯っていう配信アプリで配信してるからそっちを応援して」などの誘導が該当します。
最近ではTikTok LIVEを活用して集客を行う、他プラットフォームのライバーも増えています。人気を伸ばしたいがために安易に宣伝すると、報酬の還元率が下がるだけでなく、アカウントの凍結などの重いペナルティが科されることもあるので注意しましょう!
「ギフトBAN」に該当するような、不適切な配信をすると還元されるダイヤ数が減ります。具体的には、違反をすると、その配信でリスナーからもらったギフト額に対して最大20%のマイナス補正が行われ、補正後のギフト額に対してLIVEごとのミッション達成によるダイヤ還元率が適用されます。
例えば、今回の配信でリスナーから10,000コインのギフトを投げられものの、ギフトBANをしてしまった場合、20%減の8,000コインが投げられた扱いになります。その後、この8,000コインに対して、LIVEごとのミッションダイヤ還元率が適用されるということです。
なお、マイナス補正は最大で20%とされていますが、AIではなく人間の判断によって、どのくらいのマイナスされるか決まるようです。そのため、同じような違反であっても、その時々でペナルティも変わることが考えられます。
ウィークリーミッションは、月曜の0:00〜日曜の23:59までを対象とした週ごとのミッションです。
「有効配信日数」「アクティブファン数」「クリエイターリーグ」の3つの達成状況に応じて、その週で獲得したギフト額(ペナルティによる減額含む)に対して、最大13%のダイヤ還元率が加算されます。
なお、ウィークリーミッションで獲得したダイヤは、翌週の月曜日に還元されます。配信終了時にウィークリーミッション分のダイヤがもらえるわけではないので、注意が必要です。
有効配信日数 | ダイヤ還元率 |
---|---|
1日 | 6% |
2日以上 | 8% |
有効配信日数は、1日あたり合計で25分以上の配信をした日数に応じて、最大8%のダイヤ還元率が適用されます。
ただし、日付をまたいで配信をした場合は、配信を開始した日のみ対象となります。
例えば、23時から配信をつけ、翌1時まで配信をした場合、有効配信日数のカウントは1日のみということです。
そのため、日付をまたぐ場合は配信をつけ直すのが良いでしょう。
アクティブファン数 | ダイヤ還元率 |
---|---|
10人〜149人 | 1% |
150人〜499人 | 1.5% |
500人以上 | 2% |
アクティブファンとは、ハートミー(またはチーム限定ギフト)という特別なギフトを贈ったリスナーを指します。
この特別なギフトをライバーへ送ると、リスナーがコメントをした際に、リスナーの名前の横にファンバッジが表示されます。
本ミッションでは、このアクティブファンの人数に応じて最大2%のダイヤ還元率が適用されます。
ただし、直近7日間以内の配信を見ていないアクティブファンはカウントに含まれません。
クリエイターリーグは、クリエイターリーグのBランク以上のライバー(クリエイター)が対象のミッションです。
Bランクと、Aランクによってそれぞれ条件が異なり、最大3%のダイヤ還元率が適用されます。
ただし、クリエイターリーグのウィークリーミッションは、週あたり1,000米ドルの報酬上限があります。
そのため、一部のクリエイターは、ダイヤ還元率3%の場合は3,3333米ドル、1%の場合は100,000米ドルを超えると、最大53%の還元率になりません。
⬇️クリエイターリーグについてもっと知りたい!という方はこちら
Bランクに所属しているライバーは、これまでの最高ランクを更新すると3%のダイヤ還元率が加算されます。
例えば、B3ランクのライバーが、初めてB2ランクに昇格した場合に適用されます。
ただし、過去に昇格したことがあるランクに再度昇格した場合は、ダイヤ還元率は適用されません。
Aランクのライバーは、ランクの昇格・維持によって最大3%のダイヤ還元率が適用されます。
ただし、過去に到達したことがあるランクへの昇格や、週初めのランクを維持した場合は、ダイヤ還元率は1%となります。
また、期間中に一度でも降格するとダイヤ還元率は0%になってしまいますので、最低でも維持を目標にしましょう!
新しい報酬プログラムが導入されると、継続的かつ戦略的に配信しているライバーは、還元率が上がる可能性があります。一方で、スキマ時間での配信や不定期配信をしているライバーにとっては、還元率が下がるリスクが高まります。
特にTikTokは、イベントを除けば時間の縛りがない自由な配信アプリです。その分、効率よく稼ぐには「ミッションの達成」を意識した配信がより重要になります。
また、既存ファンとの交流を大切にしているライバーにとっては、「新規フォロワー数」や「アクティブファン数」といったミッションの達成に苦戦するかもしれません。
さらに、TikTokの規約に触れるようなグレーな配信をしている場合、報酬還元率が下がる実質的なペナルティのリスクが高まったともいえます。
そのため、普段の配信内容に気をつけるとともに、まずは、「配信時間」や「有効配信日数」といった、自身でコントロールできるミッションは必ず最大還元率を目指しましょう!
その上で、新規のファンの増やせるように、コミュニケーションや配信内容の工夫をしていきましょう!
新報酬プログラムの導入によって、報酬還元率を高めるには、より一層の工夫が求められるようになります。
しかし、ライブ配信初心者や伸び悩んでいるライバーにとっては、なかなか簡単なことではありません。
そこで、TikTok LIVEでさらに報酬を稼ぎたいと思ったら、ライバー事務所に所属することがおすすめです!
ONECARAT(ワンカラット)は、YouTuberのラファエルが顧問を務める日本最大級のライバー事務所です。
所属ライバー数10,000人以上を誇り、TikTok LIVEを始め、複数の配信アプリでトップライバーを輩出しています。
例えば、TikTok LIVEでは月間1,000万円以上を稼ぐトップライバーや、PocochaやBIGO LIVEといった人気配信アプリにおいて、アプリNo.1を獲得したライバーも所属しています。
ONECARATではライブ配信初心者でも活躍できるよう、以下のような様々なサポートを提供しています。
ONECARATでライブ配信を始めたいという方はもちろん、「自分にどの配信アプリが合うのか知りたい!」「ライブ配信分からないけど楽しそう!」という方は、以下の公式LINE窓口よりお問い合わせください。
⬇️ONECARATについてもっと知りたい!という方はこちら
30秒で診断!ライバー給与診断!
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー