
30秒で診断!ライバー給与診断!
目次
BIGO LIVE(ビゴライブ)でたくさんの人に知ってもらうためには、プロフィールは欠かせないものとなります。
リスナーが入室するライバーを選んだり、コメントするきっかけになるのがプロフィールです。
視聴者(リスナー)はまずプロフィール画像を見てそのライバーの配信ルームに入ってきます。
次にそのライバーのプロフィールに飛び、自己紹介を見てファンになります。したがって、プロフィール画像と自己紹介はとても重要となってきます。
ここでは、たくさんの人に見てもらえるプロフィール画像と自己紹介文について解説していきます!
ぜひ参考にしてください!
BIGOライブは最大で5枚のプロフィール画像を設定することができます。
その中でも1枚目の画像は特にその配信ルームの顔となる大事な物になります。
冒頭でもお話ししたように、視聴者(リスナー)はまずプロフィール画像を見てそのライバーの
配信ルームに入ってきます。
いかに見やすく魅力的な画像にするかが大事になってきます。
そこでプロフィール画像を設定する上で大事なポイントを3つご紹介します。
画質が悪かったり暗かったりするとせっかくのプロフィール画像を見てもらいにくくなります。
“顔”の部分になりますので見やすい明るく画質の良いものを選びましょう!
・ブレている
・画角に収まっていない
・半分しか顔が写っていない
このような画像は見にくく、パッとしないためリスナーが入ってきにくくなります。
なのでお顔のはっきりと写っている画像を選びましょう!
このように文字を入れることで
・どんなライバーか
・どんな配信をしているのか
・何のイベントに参戦しているのか
・趣味は何なのか
そうすることで、同じような趣味のリスナーであったり、参戦しているイベントがわかることで指定アイテムを用意しやすくなったりし、リスナーの増加に繋がります。
30秒で診断!ライバー給与診断!
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー
①マイページ
②右上の人型マーク
③右上のメモマーク