30秒で診断!ライバー給与診断!
国内外多くのユーザーが利用しているInstagramですが、
実際に始めてみると「フォロワーが増えない」「フォロワーの増やし方がわからない」などとが悩んでしまうユーザーが多いと思います。
今回はそんなお悩みをお持ちの方に、
まずはフォロワーが増える仕組みを解説していきます。
Instagramのフォロワーは、毎日小まめに更新すれば必ず増えていくというわけではありません。
たとえばInstagramには、タイムラインやタブ、リールなどで投稿の表示順序を決めるシステム上の法則(アルゴリズム)が存在します。
Instagramができた当初は、投稿された写真や動画が時系列に表示されていましたが、利用者が増え投稿数が激増したことにより、各利用者の関心を基に投稿の表示順序を決めるアルゴリズムが導入されたのです。
そのため現在の状況だと、ただ映える写真を投稿するだけでは、ホーム画面である「フィード」などに表示されず、フォロワーも増えにくいといえます。
フォロワーを増やしたいのであればこの後説明する、フォロワーが増える仕組みを十分に理解して、日々Instagramの投稿を行うことが大切でしょう。
※アルゴリズムは定期的に変化するため、常にチェックすることが不可欠です。
目次
Instagramのフォロワーが増える仕組み「アルゴリズムを理解する」
アカウントの設計
フォロワー数を増やす上でもう一つ重要なことは、アカウントの設計です。
アカウントの設計とは、どのようなユーザーをターゲットにして情報を発信するのか、どのような内容を発信していくのかなどアカウント運用に関するルール設定を指します。
アカウント設計を行うことで、Instagram運用についての目的や目標が明確化します。ターゲットとするユーザーを決め、発信する内容に統一性を持たせることにより、アカウントがユーザーに認識されやすくなるというメリットもあるでしょう。
また、アカウント設計では、定期的な投稿は不可欠ですが、時間を置かず更新頻度を高めてしまうことでフォロワーのフィードに表示される回数が減るため、注意が必要です。
フォロワー数アップのためには気まぐれに投稿するのではなく、このようにアカウント設定することが欠かせません。
インスタで新規フォローされる流れ
そもそもInstagramで新規フォロワーはどのようにして増えるのか、その流れを理解しましょう。
以下の通りではない場合もありますが、おおよそ新規フォロワーが増える流れは以下になります。
2.フォロワーから「いいね」や「保存」などのリアクションが来る。
3.リアクションが多いとフォロワー外のユーザーにおすすめとして投稿が拡散。
4.投稿を見たフォロワー外のユーザーが自分のプロフィールに来る。
5.気に入ったアカウントならそのままフォローする。
Instagramで新規フォロワーを獲得する4つのポイント
新規フォロワーの流れに対して、フォロワーを増やすためには、下記の4つのポイントを押さえることが重要になります。
②エンゲージメントを増やしてフォロワー外への拡散を増やす
③プロフィールへのアクセス数の増加
④フォローしたくなるアカウント作り
それぞれのポイントについて具体的に解説していきます。
フォロワーのホーム率をアップする
Instagramの「ホーム率」とは、自身の投稿がどれだけフォロワーのホーム画面である「フィード」で閲覧されたかを示す割合です。
なぜフォロワーのホーム率アップが必要かというと、フォロワーが自身の投稿をフィードで見て「いいね」など何かしらの反応をすることで、フォロワー外の新規ユーザーへ投稿が拡散されやすくなるからです。
そのためにはまずフォロワーのフィードに自身の投稿が表示され、閲覧してもらうことが重要になります。
ですが先ほどアルゴリズムでもお伝えしたように、投稿はフォロワーのフィードに時系列で平等に表示されているわけではありません。
そこで必要なのが、ホーム率を高めるために多くのフォロワーと親密度をアップさせることです。
フォロワーとの親密度は、いいねやコメント、投稿の保存やDM、ストーリーズの質問への回答といったフォロワーが起こすアクションによって高まり、結果としてホーム率のアップにつながります。
エンゲージメントを増やしてフォロワー外への拡散を増やす
親密度が高まりフォロワーのフィードへ表示されるようになったら次は、フォロワーのエンゲージメントを獲得していきます。
エンゲージメントとは、主にユーザーからの下記のアクション(反応)を指し、シグナルにも共通する部分があります。
②コメント
③保存
④シェア
エンゲージメント率が高ければ「質の高い価値のある投稿」と判断され、フォロワー外の新規ユーザーの「発見タブ」や「ハッシュタグ検索」の画面で、おすすめの投稿として表示される可能性が高くなります。
エンゲージメント率が高ければ高いほど、フォロワー外への表示回数が増えるため、フォロワーからのアクションを獲得することがフォロワー外へのリーチ(拡散)の鍵となるでしょう。
そして上記のエンゲージメントの中でも最も重要なのが「保存」です。
保存率(保存数÷投稿を見たユーザー数)が高いほど、フォロワー外の新規ユーザーへの表示回数が増えるといわれています。
そのため、既存のフォロワーに「後で見返したい」「有益な情報である」と思わせる内容を考えて投稿をすることが大切です。
また、投稿画像内に「保存をすると後で見返すときに便利です」と促すことも有効な方法でしょう。
プロフィールへのアクセス数の増加
ホーム率をアップし、エンゲージメントを増やしてフォロワー外の新規ユーザーに投稿が表示されたとしても、それだけでは新規フォロワーは増えません。
新規ユーザーに自身の投稿を見てもらった上で、フォローしてもらうことが必要です。そこでポイントとなるのが、プロフィールへアクセスしてもらうこと。
ユーザーがアカウントをフォローする際には、必ずといっていいほどプロフィールを見てから判断するので、まずはプロフィールへアクセスしてもらう必要があります。
プロフィールへアクセスしてもらうには、下記の2つの方法があります。
・投稿内のキャプション(文章)でアカウント情報を訴求する
質の高い投稿をすることはもちろんですが、ビジュアルとテキストの両方をうまく活用しプロフィールへのアクセスを促すことで、どのようなアカウントなのかを知ってもらい、新規フォロワーの獲得につなげます。
フォローしたくなるアカウント作り
上述の通り、ユーザーはアカウントをフォローする際に必ずプロフィールを閲覧します。
そしてプロフィールと共に、ユーザーは以下のようなアカウントの全体像(情報)を確認するといわれています。
・プロフィール文
・フィード投稿やリールの内容
・アカウントの世界観
・フォロワー数
上記の情報を総合的に見て、ユーザーが気に入ればフォローします。
そこで重要になるのがフォロワー転換率です。
フォロワー転換率が高いということは、プロフィールを閲覧したユーザーの多くがフォロワーとなっているということを意味します。
Instagramのフォロワーの増やし方に関してよくある質問
Q:Instagramのアルゴリズムはどのように機能していますか?
A:Instagramのアルゴリズムは、ユーザーの関心や行動に基づいて投稿の表示順序を決定します。
具体的には、ユーザーとの親密度、投稿の新鮮さ、利用頻度、フォロー数などが影響します。これにより、各ユーザーにとって関連性の高いコンテンツが優先的に表示されます。
Q:フォロワーのホーム率を上げるためにはどうすれば良いですか?
A:フォロワーのホーム率を上げるためには、以下の点に注意します。
- 親密度の向上: フォロワーとのコミュニケーションを積極的に行い、いいねやコメント、DMなどで関係性を深めます。
- 投稿の質と頻度: 質の高い投稿を適切な頻度で行い、フォロワーの関心を維持します。
- 最適な投稿時間: フォロワーが最もアクティブな時間帯に投稿することで、閲覧される可能性を高めます。
Q:プロフィールを最適化するポイントは何ですか?
A:プロフィールを最適化するためのポイントは以下の通りです。
- アイコン画像: ブランドや個人を象徴する高品質な画像を使用します。
- プロフィール文: ターゲットユーザーに響くキーワードを含め、簡潔で魅力的な自己紹介を作成します。
- ハイライト: ストーリーズのハイライトを活用し、重要な情報やコンテンツをまとめて表示します。
- リンクの活用: ウェブサイトや他のSNSへのリンクを設定し、ユーザーが他のプラットフォームにもアクセスできるようにします。
Instagramの仕組みを知ればフォロワーの増やし方も見えてくる!
この様に新規フォロワーを獲得するためには、
Instagramの仕組みを知ることが非常に重要になります。
上記のポイントなどを活用して、どんどんフォロワーを増やし、よりリアクションを増やして、
良いスパイラルを作っていきましょう!
※Instagram側がアルゴリズムを公表しているわけではないため確実ではありません。
ONECARATに所属してスマホ1台で稼ごう!
ライブ配信に挑戦しよう。
ライブ配信のメリットは、以下の3つがあげられます。
・コミュニケーションが楽しめる
・あまり手間がかからない
1つ目は、配信者との距離が近い点があげられます。
ライブ配信は直接ライバーとリスナーがコミュニケーションができるため、動画やSNSと比較してとても距離を近く感じられるはずです。
2つ目は、コミュニケーションが楽しめる点。
ライブ配信は特性上、ライバーとリスナーはリアルタイムのコミュニケーションが楽しめます。
コメントはもちろん、ギフトやスタンプなど、ライブ配信ごとにさまざまな要素があるため、色々な方法のコミュニケーションを楽しみましょう。
3つ目は、あまり手間がかからない点があげられます。
ライブ配信はスマホ一つあればすぐに取り組むことができ、思い立った時にすぐ配信することが可能です。
動画とは違い編集の手間がないため、初心者でも気兼ねなく始められるのは大きなメリットとなるでしょう。
配信するなら事務所所属がオススメ
Pocochaの最新情報を常に獲得するには、事務所所属のライバーとして活動するのも一つの方法です。
事務所所属のライバーとして活動をする主なメリットは以下の4つ。
配信外のマネジメントをしてもらえる
ライブ配信以外の仕事を紹介してもらえる可能性がある
人気が出るためのノウハウを教えてもらえる
最新情報や機能説明がすぐに取得できる
これらのサポートを受けられるというのは、事務所ライバーならではの特権といえるでしょう。
また、事務所所属の場合はダイヤを自分で換金するのではなく、事務所が処理して振り込んでくれますので、有効期限などを気にする必要もありません。
Pocochaでの活動の場合には、還元率が100%である事務所も多く存在しており、ONECARAT(ワンカラット)はその代表例の一つです。
さらにONECARATは税金回りも提携先の会計事務所に相談できるサービスも用意されています。
他にも、フリーライバーと比較すると事務所で受けられるメリットの方が多くなることが大半です。
ONECARATへの所属をお考えなら、LINEにて応募してみましょう!
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー
適切な配信頻度はこちらの記事をご参照ください!
▶Instagramのフォロワーを増やす投稿頻度を徹底解説