30秒で診断!ライバー給与診断!
目次
ファミリーについて
ファミリーってなに?
ファミリーとは一定のリスナーを集めてグループを作り、
コミュニケーションをとることが出来る機能です。
・作成できるファミリー数
レベル10以上:1
レベル25以上:2
レベル80以上:3
・加入できるファミリー数
レベル1以上:10
レベル30以上:15
レベル40以上:20
レベル50以上:25
レベル60以上:30
ファミリーの種類
ファミリーには2種類あります。
・オープンファミリー
●入会条件無し
始めたて1〜2ヶ月のコアファンがまだ10人以下の場合はオープンにして、固定ファンを作っていきましょう。
・コアファンファミリー
●1K以上のコアファンのみが入室可能
コアファン人数が10〜20人安定して来たら、コアファンファリーにし、コアファン特典などにしましょう。
※10日間連続で視聴が無い場合・月末に1K未満の場合自動退会となります。
【招待方法】
・招待する場合
①ファミリー画面の右上のマークをタップ
②[メンバー]をタップ
③右上の+マークをタップ
④追加したいメンバーを選ぶ。
・申請が来た場合
①アプリ内のお知らせの[通知]に『ファミリーに加入申請が届きました』と言うメッセージが来るので、そのメッセージをタップ。
②『許可』『お断りする』が出てくるので選択
【ファミリー説明文作成】
ファミリーを作成した際、ファミリーのルールやコアファン特典などを記入しましょう。
【ファミリーのメリットや注意点】
・リスナー管理で迷惑行為を減らすことができる。
1つのファミリーで5人まで『アシスタント』という枠の管理者を選択することができます。
アシスタントは「コメント禁止」「ブロック」権限が与えられるため
枠の迷惑行為などをリスナー同士で管理してもらうことが可能です。
※アシスタントは上記権限がある為、慎重に選びましょう。(アシスタント依頼はC帯以上を推奨します)
リスナーとグループとはいえ、直接コミュニケーションを取る為、距離が近すぎてしまい、
執拗にコミュニケーションを求められる事があります。
近くなり過ぎないよう、きちんと線引きをしてコミュニケーションや、メッセージを記入しましょう。
ファミリー機能
①チャット機能
チャットでのコメントの表示にはいくつかの種類があります。
・アシスタント:青文字・青枠
・先週の貢献度1〜3位:ストライプ背景
・昨日の貢献度1〜3位:黒太枠
②ファミリー貢献度ランク機能
・アイテム
・コメント数
・視聴時間数
上記の項目の[マンスリー][トータル]をランキングで見ることができます。
③タグ付け機能
ファミリーに入ると配信にタグ付けをすることができます。
タグ付けをすると、タグ検索機能でリスナーを呼ぶことができ、新規流入が見込めます!
ファミリー内禁止事項
・他のライバーなどの誹謗中傷
・その他配信中のコメントなどで伏せられるような内容
は禁止事項になる場合がありますので辞めましょう。
また、自分がされて嫌な事などは、ファミリーの説明文などに禁止事項として書きましょう。
ライバー事務所に相談してみよう!
適切なファミリーの説明文や、禁止事項などのアドバイスが欲しい場合は、ライバー事務所に相談してみてください。
様々なノウハウからファミリーやアシスタント設定などのの相談に載ってくれます。
事務所の一例としてONECARATをあげてみます。
サポート内容は以下のとおりです。
- ライブ配信のレクチャー
- SNS運用のサポートやアドバイス
- 配信スケジュールの管理
- ライバー同士の交流会
- コラボ企画
- 美容の特典
- 広告やモデル案件の紹介
また、100%の還元率で手数料は発生しません。
事務所によってはサポートの手数料が引かれ、還元率は50~80%が一般的です。
もし事務所に所属するなら、サポート内容や還元率について自身で調べておきましょう。
事務所所属で安定した収入を目指そう
この記事ではPocochaについて以下のことを説明しました。
・Pococha(ポコチャ)におけるファミリーとは
・ファミリーのメリット、ファミリーの種類、機能について
・ ファミリーのルールの決め方はライバー事務所に相談してみる
最適な締め時間について、事務所からアドバイスを受けてみましょう。
所属を考えているけど、どこにしたらいいかわからない人は前述したONECARATがおすすめです。
サポートを受けながら、自分にあったファミリーを設定してみましょう。
ONECARATオススメのライバー
【Pocochaネーム】❤️みなえ❤️ / Twitter / Instagram
アクセスランキングアクセスランキングアクセスランキング
すべて
Pococha
17LIVE
BIGO LIVE
TikTokLIVE
イベント
インタビュー
・固定ファンを獲得できる。
配信時間の共有や、配信後の挨拶・イベント参加の告知などによりリスナーとの距離が近くなり固定ファンになってもらいやすくなります。